TOKAIDO KAWASAKI SHUKU 東海道川崎宿起立400年記念
10月イベントスケジュール

川崎宿起立400周年を記念した楽しい&学べるイベントが盛りだくさん!

EVENT 1
10.1(日)

「東海道かわさき宿交流館
開館10周年祭り」

川崎名物中華、クラフトビール、宿場飯などの出店や、落語、江戸芸者お座敷芸、川崎おむすび音頭などのパフォーマンスも!

時間
11:00〜19:00
会場
宗三寺 駐車場

「東海道かわさき宿
中間灯点灯式」

いよいよ東海道に、400年を記念した行燈の光が灯されます!木遣り、鏡割り(来場者へのお酒のふるまい)も行います。

時間
17:10頃~17:30
会場
宗三寺 駐車場
EVENT 2
10月の土・日・祝日 1(日)・7(土)・8(日)・9(祝・月)
14(土)・15(日)・21(土)
22(日)
28(土)・29(日)

東海道川崎宿・大師道
御朱印めぐり

浮世絵「東海道五拾三次之内川崎」がデザインされた専用台紙に4社すべての限定御朱印を集めると満願の証がもらえる!

参画神社
稲毛神社
川崎稲荷社
大師稲荷神社
金山神社
(満願の証引換場所)
台紙販売
東海道かわさき宿
交流館
〈限定1,000枚〉
EVENT 3
10.7 (土) 一日限定 参加費無料・事前申込不要

東海道川崎宿
スタンプラリー
2023秋

東海道川崎宿起立400年にちなんだ今年だけの
記念品もあり!

時間
10:00~15:30
会場
川崎宿周辺
  • スタンプ台紙の配布 10:00~14:00
  • スタンプ押印・体験チャレンジの受付 10:00~14:30
  • 記念品の交換 15:30まで(※ゴール場所にて)
※記念品イメージマグネット(上)・サコッシュ(下)
EVENT 4
10.21(土) 入場無料・事前申込不要

東海道シンポジウム
2023川崎宿

東海道の歴史にもっと詳しくなれるかも!
川崎宿名産品、川崎宿起立400年記念切手の販売も!

時間
13:00~16:30 (開場12:00)
会場
カルッツかわさきホール
  • 基調講演 13:30頃〜 堀口茉純氏(歴史タレント)
  • パネルディスカッション 14:40頃〜
  • 御紋むすび伝説紹介 15:30頃〜
    紙芝居(紙しばいや もっちぃ)
    川崎おむすび音頭

※翌22日(日)には歴史ガイドツアーを開催します(事前申込制)。

堀口茉純氏
EVENT 5
10.21(土)〜 12.25(月)スランプラリー 参加費無料・事前申込不要

東海道川崎宿ひねもす
かわさき
スタンプラリー

川崎のグルメのお店や宿泊施設を利用してスタンプを集めたら店舗での割引やオリジナルグッズがもらえる!

会場
川崎駅・川崎宿・川崎大師エリア周辺

○参加方法
参加店舗をご利用の際にスタンプカードをもらってスタート!

参加店舗イメージ

EVENT 6
10.22(日)

六郷の渡しまつり2023

多摩川沿いの開放的な空間に、1日限定で渡し場が復活!

時間
11:00~18:00※クルーズ船は10時より出航
会場
六郷橋付近河川敷(川崎区旭町1丁目付近)
  • クルーズ船周遊体験
    (抽選・事前申込制・雨天決行・荒天中止)
  • 川崎を代表するバンドの音楽演奏や
    芸者衆によるパフォーマンス
  • 地元プロスポーツチームによる
    スポーツ体験コーナー
  • 20店以上の川崎・沖縄のソウルフードや東海道の宿場名物料理の出店 など
▼クルーズ船周遊体験
10.1(日)〜11.26(日) 入場無料

企画展
「川崎宿ー1623~2023ー」

初公開の史料を交え、川崎市の基礎の一部となった宿場の実態に迫ります。

開場時間
9:00~17:00
(最終入場16:45)
休室日:月曜(ただし10/9は開室、翌10/10休室)
会場
東海道かわさき宿交流館
3階企画展示室

主催 川崎市市民ミュージアム

10.7(土)〜11.12(日)

あれもこれも東海道展

東海道の魅力を再発見できる構成で、川崎宿周辺を描いた浮世絵も紹介。

開場時間
11:00〜18:30
(最終入場18:15)
休館日:月曜(祝日の場合は翌日)
会場
川崎浮世絵ギャラリー
~斎藤文夫コレクション~
川崎駅前タワーリバーク
3階